どうも、ガンプラを見ると「どうスジ彫りしようか?」と考えてしまう、ジェリド・メサ夫です。
今回はスジ彫りパターンについて解説していきます。
スジ彫りって彫るより「どんなデザインにするか?」のほうが難しかったりするので、パターンがわかれば作業が楽になりますね。
パターンを複数紹介しつつ、どうすればデザインが思いつくのか? についても書いてるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
では、本文をどうぞ!
ガンプラのスジ彫りパターン4つをサンプル付きで解説
- クランク型
- 直角型
- 並行型
- 円形型
本項では、よくあるスジ彫りパターンを上記の4つに分けてまとめます。
スジ彫り初心者でどんな道具を用意すればいいかわからない方は、まずはこちらのガンプラ初心者におすすめのスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】をどうぞご覧ください。
クランク型
クランクとは「屈折」のことで、ちょっと折れ曲がったようなスジ彫りです。
たぶん1番よく目にする形のスジ彫りじゃないでしょうか。
クランク型のスジ彫り例は下記のとおりです。
クランク型はシンプルだけど、別パーツ感がしっかり表現されるから、大小どんなパーツでも、どんな箇所でも使い勝手がいいですね。
1番使いやすくて、1番よく使うスジ彫りパターンなので、まずはクランク型は必須パターンです。
クランク部分をマイナスモールドにしたり、少し太くするとメリハリが出て、さらにいい感じになりますよ。
直角型
次は、直線のスジ彫りに対して、直角のスジ彫りが交わってるパターンです。
直角なのでクランクより「装甲感」があり、「ここ開きそう」な印象が出ます。
直角 + 直角のスジ彫り例は下記のとおり。
使用場面はクランクに比べると少ないですが、直角型は開閉しそうなハッチ分部分などワンポイントに使えるパターンです。
直角型も角にマイナスモールドや一部太さを変えるとメリハリが出ます。
平行型
並行型はパーツの辺や既存モールドに対して、平行なラインを作るスジ彫りのパターンです。
パーツに並行なスジ彫りができるので、違和感が出にくいのが特徴です。
並行型のスジ彫り例は下記のとおり。
クラングや直角型と組み合わせると、いい感じに仕上がりますね。曲面だと並行型は必須パターンじゃないでしょうか。
並行型はベースになることが多いので、デザインに迷ったらまずは並行型から考えてみましょう。
パーツに対して並行なスジ彫りをするときは、ディバイダーといって、コンパスのようなツールを使うと簡単にできます。
下記が小型でガンプラにピッタリなディバイダーです。
円形型
最後は円形型で、ちょっと難易度は高いですが、そのぶん目を引く形です。
既存モールドでも円形は珍しいので、円形のスジ彫りが追加されるとそれだけで特徴的な仕上がりになりますね。
円形型のスジ彫り例は下記のとおり。
円形って不思議と「エネルギー溜まりそうな感じ」が出るので、ワンポイントで使うとおしゃれな仕上がりになります。
並行型と同じく、ディバイダーを使うときれいな円のスジ彫りができます。
というより、ディバイダー使わないと挫折するぐらい難しいです!
ガンプラのスジ彫りパターンはテンプレート化されてる
ここまで紹介したようなスジ彫りパターンは、ある程度テンプレート化されてます。
「よくあるスジ彫りの形」を簡単に彫れるような便利ツールが発売されてるからですね。
具体的には、以下のようなツールです。
- タミヤ「モデリングテンプレート」
- ハセガワ「テンプレート セット1 (直線定規)」
- idola「エッチングガイド」
モデリングテンプレートやテンプレートセットは円形や四角といったシンプルな形だけですが、エッチングガイドには「クラング型」など「一度は見たことある形」が用意されてます。
イチからデザインを考えなくても、ただ好みの形のガイドを貼り、それに添ってスジ彫りすればカッコいいスジ彫りが完成。
同じ形でも大小サイズが分かれてるのもの便利です。
スジ彫りパターンに迷う人は、テンプレート化されてる商品を活用するのも1つの手ですね。
スジ彫り用テンプレートについてはこちらの【厳選】ガンプラのスジ彫り用テンプレートのおすすめ3つ【使い方も解説】で、使い方も詳しく書いてるので参考にしてみてください。
ガンプラのスジ彫りデザインはパーツの形状を意識すること
スジ彫りするときは、パーツの形を意識しましょう。
なぜならパーツの形状を無視すると「違和感」のあるスジ彫りになるからですね。
以下の図のように丸いパーツにただのラインや、パーツの流れを無視したラインだと違和感を感じるはず。
詳しくは超絶スジ彫りモデラーのRIHITOさんのYouTube動画でして、6分56秒あたりを見るとすっと腑に落ちると思います。僕は落ちました。
パーツの形を無視すると違和感のあるスジ彫りになるので、まずはパーツの形状を意識してみましょう。
スジ彫りデザインに必要なのはセンスじゃなく試行回数
カッコいいスジ彫りほど、たくさん下書きしたり、やり直したりと試行回数が多いです。
なかには一発で超かっこいいスジ彫りが出来る人もいるかもですが、たぶんそんな人は超一握りの凄腕モデラーだけ。
みんな手が真っ黒になるほど下書きしたり、「めんどくさい…」と嘆きつつも気に入らないスジ彫りをやり直したりして、カッコいいスジ彫りを作ってます。
作例を見ると完成形しか見えないので裏の努力がわかりにくいですが、すごい作品ほど、超地味な作業の積み重ねですよ。
下記はプロモデラーのアーリーチョップ!さんのYouTube動画で、プロモデラーでも何度も下書きをやり直してるのがわかります。
スジ彫りデザインの考え方も学べて保存版の動画ですよ。
プロであってもこれだけ手を動かして考えてるので、趣味でやってる人が10体作ったぐらいでは「センスあふれるスジ彫り」ができてなくても普通ですね。
手を動かすといいアイデアも浮かびやすいので、まずはたくさん下書きしたり、スジ彫りしつつ、試行回数を増やしましょう。
尚、スジ彫りのやり方が分からないという人は、こちらの【簡単】ガンプラにスジ彫りする方法【4つのやり方を解説】をどうぞご覧ください。
まとめ:スジ彫りはパターンを抑えつつ、たくさん作業しよう!
今回はスジ彫りのパターンについて書いてきました。
改めてまとめます。
そして、スジ彫りデザインについては、以下のとおり。
- パーツの形状を意識して、違和感のないラインにする
- 何度も下書きしたりして、回数を重ねていいスジ彫りになる
スジ彫りはデザイン面が1番悩みますが、数をこなすとだんだん手がパターンを覚えてくるので、迷うことが減ってきますよ。
なので、まずは失敗してもいいからたくさんスジ彫りがんばってみてくださいね。
尚、スジ彫りに必要なツールがあるように、ガンプラ制作には実に多種なツールが必要です。
どのツールを使えばいいかわからない人は、こちらのガンプラのおすすめ工具25選!初心者から上級者まで便利な道具セット・グッズまとめをどうぞご覧ください。
記事にコメントを投稿する※匿名OK
※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。