MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
記事を検索する
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【製作日記④】彫って、貼って、彫って。

【製作日記④】彫って、貼って、彫って。

2023 8/18
PR
製作日記
2023年8月18日
メサ夫

どうも、AirPodsとコーヒーがスジ彫りのお供になってる、ジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

AirPodsいいですよ。ノリノリの曲聴きながらの作業は、超はかどります。たまーに、勢いつきすぎてスジ彫りはみ出しますが、、、。

そんなことはさておき、引き続きHGエクシアのスジ彫り追加です。前回で上半身が終わり、いよいよ腰部まできました。

前回までの記事は下記です。

» 【製作日記③】缶の上のエクシア

では、今回の様子をどうぞ。

目次(クリックで移動できる)

腰部のスジ彫り(前面)

スジ彫り前

まずは前面から。写真はスジ彫り追加前でございます。プラ板だけ全体を見て、一度軽めに貼ってます。

ここにシャーペンで下書きをしつつ、デザインナイフであたりをつけ、スジ彫りヤスリで深く彫る。そして、タガネで整えるという流れで彫ってます。

スジ彫りを追加しつつ「ちょっと物足りないかも」「なんかのっぺりしてるな。」と思ったところに、凹みモールドやプラ板を追加しました。

そして、できあがったのがこうです。

スジ彫り後

ちょっと変化したかなぁ、、、という感じですね。

写真入は写ってますせんが、下の方も少しスジ彫りしてます。ちなみにプラ板は貼り付ける前にちょっとだけ形を整えて、貼り付けてから再度ヤスリがけして大きさを整えてます。

同じような感じで背面もどうぞ。

腰部のスジ彫り(前面)

スジ彫り前

背面はそのままでも凹凸あるのでいい感じですが、なんか手を入れないと不安なので、作業してみました。

そして、こうなりました。

スジ彫り後

パーツの向きを間違えて撮影するという大失態……。でもまぁ、ちょっと手を加えたことは見えるかなと思います。

わりと凹凸できたので、スミ入れ映えするんじゃないかなと楽しみにしてます。

このあと時間ができたので、足に突入して、太もものスジ彫りも追加しました。まだ途中なので、また作業したらブログにしてみようと思います。

今回は、彫って、貼って、彫っての1日でした。

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。ではまた次回でお会いしましょう!

続きはこちら

» 【製作日記⑤】作業開始5秒で負傷……。

製作日記
HGエクシア 製作日記

記事にコメントを投稿する※匿名OK

※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


記事を検索する
ジェリド・メサ夫
趣味モデラー
ジェリド・メサの自己中さに憧れてる82年生まれの趣味モデラー。ガンスタの総いいね「1,000」達成しました!

第二種電気工事士の免許持ってます。WEBメディアPicky'sの「ピンバイスおすすめ記事」で監修させていただきました。

『ガンプラは楽しく創る!』をモットーに仕事が終わって毎晩2時間ほど制作。HGメインです。

ガンプラ制作の勉強がてら、「過去の自分に向けてわかりやすいブログを作ろう!」と思ったのがきっかけで、このブログを作りました。
詳しいプロフィール
よく読まれている記事
  • ガンプラ初心者におすすめのスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】
  • 【2025年最強】ガンプラ作りに本気でおすすめのニッパー3選【初心者でもOK】
  • 【2025年版】安いおすすめのガンプラ23選【かっこいいキットまとめ】
  • 【ガンプラ向けピンセット】初心者でも使いやすいおすすめ3選【失敗しない】
  • 【2025年版】ガンプラのおすすめ工具25選!初心者から上級者まで便利な道具セット・グッズまとめ
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
目次
目次(クリックで移動できる)