MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
記事を検索する
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記⑳】続・俗・ゾク、塗装。

【制作日記⑳】続・俗・ゾク、塗装。

2023 8/17
PR
製作日記
2023年8月17日
メサ夫

どうも、グミを食べつつ記事を書いてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

今回は制作日記の記念すべき20回目ですが、特に記念らしいことなく普通にいきますw

さて前回から塗装スタートしたHGキュリオス。今回もちまちま部分塗装していきます。

前回のようすはこちら。

>>【制作日記⑲】塗装…目がぁぁ……。

目次(クリックで移動できる)

細かい部分は神経つかいつつ、いってまえ!精神で。

スラスター?バーニア? 正式名称がわからないですが、吹き出し口っぽい箇所をジャーマングレーで塗りつつ、縁をイエローで筆塗りしました。

「はみ出すなよ…」

と息を止めつつ、震える手を押さえつつ塗りました。

部分塗装って緊張しますが、「まぁ失敗してもやりなおせばいいや」と開き直りつつ「いってまえ!」とズバっといったほうが個人的にはうまくいく気がします。

といいつつ、写真を見るとイエローが若干はみ出してるので、あとで修正します。

続いて、ウエスト部分の大胆なオレンジ。

次はウエストの裏のパーツをオレンジ(正しくはオレンジイエロー)で塗りました。このパーツ、もともとは色分けなく、真っ白なんですよね、、、。

下記画像はオレンジ塗装前で、真っ白ですね。

毎晩、コツコツ塗装してますが、まだまだ細かい部分塗装が満載なので、引き続きがんばります。

それはそうと、心機一転、新しい筆を買ったのでそれも楽しみに塗ります。

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

続きはこちら。

>>【制作日記㉑】塗装あんどスミ入れ完了!

製作日記
HGキュリオス 制作日記

記事にコメントを投稿する※匿名OK

※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


記事を検索する
ジェリド・メサ夫
趣味モデラー
ジェリド・メサの自己中さに憧れてる82年生まれの趣味モデラー。ガンスタの総いいね「1,000」達成しました!

第二種電気工事士の免許持ってます。WEBメディアPicky'sの「ピンバイスおすすめ記事」で監修させていただきました。

『ガンプラは楽しく創る!』をモットーに仕事が終わって毎晩2時間ほど制作。HGメインです。

ガンプラ制作の勉強がてら、「過去の自分に向けてわかりやすいブログを作ろう!」と思ったのがきっかけで、このブログを作りました。
詳しいプロフィール
よく読まれている記事
  • ガンプラ初心者におすすめのスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】
  • 【2025年最強】ガンプラ作りに本気でおすすめのニッパー3選【初心者でもOK】
  • 【2025年版】安いおすすめのガンプラ23選【かっこいいキットまとめ】
  • 【ガンプラ向けピンセット】初心者でも使いやすいおすすめ3選【失敗しない】
  • 【2025年版】ガンプラのおすすめ工具25選!初心者から上級者まで便利な道具セット・グッズまとめ
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
目次
目次(クリックで移動できる)