MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記㉑】塗装あんどスミ入れ完了!

【制作日記㉑】塗装あんどスミ入れ完了!

2023 1/10
製作日記
2023年1月10日

どうも毎晩ガンプラ作業して、2時間が一瞬で過ぎ去るジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

こつこつ作業を進めてるHGキュリオス。前回も塗装をすすめてましたが、今回でようやく塗装が完了です。

前回の様子はこちら。

>>【制作日記⑳】続・俗・ゾク、塗装。

タップできる目次

マスキングをはがすドキドキがたまらない。

部分塗装のためにマスキングをして塗装しました。筆塗りなのでマスキングいらないかな……、とも思いましたが、ビシッと直線が出したかったのでマスキングしることに。

結果、マスキングして正解だったなと思います。ビシッと直線が出ました。

ちょっとはみ出してますが、これは削ればOKなのでバッチリです。そして、なによりマスキングを「すぅ~」っと剥がしつつ、キレイに塗装できてるのがわかると、最高にたまらないですね。

もう、やめられないw

ということで、塗装完了!

マスキングが気持ちよくはがれ、はみ出し部分を爪楊枝やデザインナイフで削って塗装完了です!

部分塗装ばかりだったので作業量は少ないけど、細かい作業が多かったので目が疲れました。

目がぁぁ…。

スミ入れもやったよ。

今回、黒いパーツは「グレー」、その他は「ダークグレー」でスミ入れしました。

ちなみに、目元は「これはあとから塗装ムリっぽい」と思ったので、シールです。

エナメル溶剤でふきふきして完成。

スミ入れって流すのも楽しいし、拭き取るのも楽しいですね。そして、スミ入れすることで完成度がぐぐーっと上がるのがもっと楽しい。

つや消しまで、やったよ。

つや消しトップコートを吹きました。最近は「質より量」を考えアサヒペンの水性スプレーを使ってます。うまく使えば白濁もしないし、ちょっと粒子は荒いけど許容範囲内ということで。

GNビームマシンガンはちょっとだけ細かめに塗り分けたので、わりといい感じに仕上がりました。

こうして写真を見つつ「あとどっか一箇所だけ白色で塗ってもよかったかな」と後の祭りが騒いでおります。

トップコートの前にデカールも忘れずに貼ってます。あとは、センサー部分のシールを明るめに変えれば完成!

次の制作日記では完成写真を掲載できると思うので、楽しみにお待ちくださいね。

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

続きはこちら。

>>【製作日記㉒】HGキュリオス完成!

製作日記
HGキュリオス 製作日記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @jeridmessao Follow Me
シェアしてもらえると、悶絶するほど喜びます!
タップできる目次