MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記⑲】塗装…目がぁぁ……。

【制作日記⑲】塗装…目がぁぁ……。

2022 6/16
製作日記
2022年6月16日

どうも、タミヤモデリングブラシの先が抜けて困ってるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

さて前回でHGキュリオスのディテール追加が終わったので、今回から塗装編に突入です。

前回の様子はこちら。

>>【制作日記⑱】HGキュリオス制作スタート

タップできる目次

モンザレッドがないので、シンプルなレッド。

まずはウェスト部分の塗り分けから。

塗り分けとか言ってますが、赤を塗るだけです笑。

説明書の作例は「モンザレッド」でしたが、持ってないので、シンプルに「レッド」を塗りました。

が、ただのレッドだとムラができてうまく塗れなかったので、フラットレッドを混ぜて無事に解決です。

続いて、ジャーマングレーの嵐。

続いてはイエローを塗ろうと思ったんですが、イエロー付近はブラック系で塗られてるので、先にブラック系を塗りました。

ブラックだとちょっとキツイかな……と思ったので、ジャーマングレーを選びました。

というより、個人的にはジャーマングレー好きなんです。便利ですよ。

しかし、ジャーマングレーで塗る箇所が多いんですよ……。

他にも細かい部分がたくさんあるので、数日はジャーマングレーの嵐ですね。そして、細かい部分の塗装なので目が疲れます(汗)

ジャーマングレーの嵐を抜けたら、明るい「オレンジ」とか「イエロー」、「グリーン」といった色の塗装する予定です。

なんとか5月中旬までに完成できるように、がんばります!

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

続きはこちら。

>>【制作日記⑳】続・俗・ゾク、塗装。

製作日記
HGキュリオス 製作日記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @jeridmessao Follow Me
シェアしてもらえると、悶絶するほど喜びます!
タップできる目次