どうも、水転写デカールを貼るのが好きなジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。
デカールって色々あるから何を選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで、今回はガンプラに使ったらカッコよく仕上がるおすすめのデカールを紹介していきます。
1枚でいろいろ使いまわせるデカールを紹介してるので、便利に長く使えますよ。
それぞれ特徴を紹介してるので、自分好みのデカールが見つかります。
では、サクッと本文をどうぞ!
ガンプラにおすすめの水転写デカール6つ【全部、最高】
おすすめのデカールは下記の6種類です。
- ガンダムデカール
- コーションデカール
- ラインデカール
- アクセントデカール
- HJモデラーズデカール
- ベルテクス システムマーキング
上記の6つがおすすめです。
わかりやすいように、特徴を一覧でまとめました。
商品 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
ガンダムデカール | シリーズ用のデカールがある 専用のデカールがある | 詳細を見る |
コーションデカール | メカ感・リアル感がでる 使いどころが多い | 詳細を見る |
ラインデカール | 簡単にラインデザインが作れる 色付きのラインがある | 詳細を見る |
アクセントデカール | 特徴的な印象が作れる 他にはない色がある | 詳細を見る |
HJモデラーズデカール | シンプルなのにセンス抜群 デザインがカッコいい | 詳細を見る |
ベルテクス システムマーキング | カッコいいデザインが多い 特徴的なデカールが多い | 詳細を見る |
では、それぞれ見ていきましょう!
①:ガンダムデカール
1つ目はガンダムデカールです。
ガンダムデカールはバンダイスピリッツが販売してる水転写デカールで、下記の特徴があります。
- νガンダムシリーズ用、鉄血のオルフェンズシリーズ用など、特定シリーズのデザインが1枚のデカールにまとまってる
- サザビー用、ジオング用など、特定の機体専用のデカールがある
- HG用、RG用、MG用と分かれている
といった特徴があり、シリーズでデカールが探せるのは最高すぎですね。
例えば、「ガンダムがジオン軍だったら」というコンセプトで、ジオン軍のデカールを活用するとか、いくらでも活用できます。
特定の機体を忠実に再現するもよし、妄想機体にロマンを追求するもよし。ガンダムデカールなら、色んな楽しみ方ができますよ。
ガンダムデカールは色んな種類があるので、公式サイトやAmazonで欲しいデザインを探してみてください。
②:コーションデカール
2つ目はハイキューパーツのコーションデカールです。
コーションとは「注意・警告」といった意味があり、武装や走行などの注意書きを表現するイメージですね。
コーションデカールの特徴は、貼ることで「兵器・メカのリアル感」が出せて、一番使いどころが多いデカールです。
1枚に色んなデザインが複数あるので、色んな機体に使いまわせますよ。
ホワイトやグレ、オレンジといった色んなカラーがあるので、公式サイトなどで機体カラーに合わせて選んでみてください。
③:ラインデカール
3つ目は同じくハイキューパーツのラインデカールです。
スジ彫りなどで表現するより、簡単にラインデザインが作れるのが特徴ですね。
- シンプルなライン
- 色付きのライン
- 斜線の入ったライン
などが1枚のデカールの中に複数デザインが収まってます。
武装部分やウイング部分などに使うと効果的ですね。
コーションデカールと同様に、色んなカラーが用意されてます。
④:アクセントデカール
4つ目も同じハイキューパーツのアクセントデカールです。
ハイキューパーツだといろいろ用意されてるので助かりますね。
アクセントデカールは他のデカールと比べると活用シーンは少ないけど、他にはない独特な印象が作れるデカールです。
円形のデカールは使いどころが難しいですが、いつものデカールに飽きたらアクセントデカールは楽しいですよ。
こちらも色んなカラーがあり、ホイルホロシルバーやゴールドなど、珍しいカラーも用意されてます。
⑤:HJモデラーズデカール
5つ目は雑誌でもお馴染みのホビージャパンが発売してるデカールです。
株式会社ホビージャパンのホビーブランドである「ホビージャパンモデラーズ」のオリジナル水転写デカール「HJモデラーズデカール」シリーズ。
ホビージャパン HJモデラーズデカール
「プロモデラーが求めるマーキング」をテーマに、高精度水転写デカール化していきます。
上記は公式サイトの引用でして、コンセプトどおり「使いやすいのにセンスあふれるデザイン」が特徴ですね。
プロモデラーのセイラマスオさんが愛用してるカラーの専用デカールも発売されていて、クオリティーは文句なしのデカールです。
シンプルな仕上がりを求めるなら、ピッタリですよ。
特にラインデカールは他にはないデザインで、目を引くかっこよさです。
こちらも色んなカラーが用意されてるので、好みのカラーを探してくださいね。
⑥:ベルテクス システムマーキング
6つ目はプロモデラーのPOOH熊谷さんのブランド「ベルテクス」のデカールです。
ベルテクス中には、同じくプロモデラーのNAOKIさんのプライベートブランド「NAZCA」と共同開発されたNシリーズがあります。
プロモデラーが携わってるだけあって、見てるだけでもカッコいいデザインのデカールばかりですね。
「あ、こんなデカール欲しかった!」というデザインが多くあり、使いやすさとデザイン性が見事に両立されてますよ。
いろいろあって、迷うならベルテクスシステムマーキングおすすめです。
カラーもいろいろ用意されてるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
以上の6つがおすすめデカールでした。上記で好みのデカールが見つからないときは、デカールの人気ランキングや公式サイトを見ると好きなデカールが見つかるかもです。
もし好みのデカールが見つからない場合は、「デカールの自作」もありです。
ハイキューパーツから「インクジェットプリンターで印刷できるデカール用紙」が発売されてるので、気軽に自作できますよ。
詳しい作り方は下記サイトがわかりやすいです。
水転写デカールの正しい貼り方と必要な道具
おすすめのデカールがわかったら、次は正しい貼り方を解説します。
水転写デカールを貼るのに必要な道具
水転写デカールを貼るのに必要、、、というより「必須」なのはピンセットですね。
どんなピンセットでもいいですが、使いやすいのは「アネックスの非粘着性ピンセット」です。
デカール貼り以外に使えて便利ですよ。
「他はどんなピンセットがおすすめ?」という方のために、下記におすすめのピンセットをまとめてるので参考にしてみてください。
もし曲面に水転写デカールを貼る予定なら下記の「Mr.マークセッター」も用意してくださいね。
あとは綿棒と小皿、キッチンペーパーがあればOKです。では貼り方の手順を見ていきましょう!
水転写デカールを貼る手順
手順は下記のとおり。
- デカールを切り取る
- デカールを水に浸す
- ペーパーの上に放置する
- スライドさせてパーツに置く
- 綿棒で、水分を拭き取る
手順①:デカールを切り取る
必要な部分を切り取ります。
手順②:デカールを水に浸す
水が入った小皿に、切り取ったデカールを浸します。
手順③:ペーパーの上に放置する
キッチンペーパーの上に、水に浸したデカールを置きます。
約1分ほど放置すると、デカールが動くようになってるはず。動くようになってればOKです。もし動かないなら「もう少し放置 or 手順②に戻る」ようにしてください。
手順④:スライドさせてパーツに置く
貼りたい場所に、デカールをスライドさせて置きます。スライドじゃなくて、デカールをピンセットで摘んでおいてもOKです。やりやすい方法で貼りたい場所にデカールを置きましょう。
曲面の場合は、デカールを置く前に「Mr.マークセッター」を貼り付ける箇所に少しだけ塗っておきます。
手順⑤:綿棒で、水分を拭き取る
あとは綿棒を転がすようにして、水分を拭き取れば貼り付け完了です。
以上が水転写デカールの貼り方でした。
サクッと解説しましたが、もう少し詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。水転写デカール以外の貼り方も説明してるので、参考になると思います。
まとめ:使いやすい水転写デカールで、ガンプラをカッコよく仕上げよう!
今回はガンプラに使ったらカッコよく仕上がるおすすめのデカールを紹介してきました。
最後にもう一度まとめますね。
商品 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
ガンダムデカール | シリーズ用のデカールがある 専用のデカールがある | 詳細を見る |
コーションデカール | メカ感・リアル感がでる 使いどころが多い | 詳細を見る |
ラインデカール | 簡単にラインデザインが作れる 色付きのラインがある | 詳細を見る |
アクセントデカール | 特徴的な印象が作れる 他にはない色がある | 詳細を見る |
HJモデラーズデカール | シンプルなのにセンス抜群 デザインがカッコいい | 詳細を見る |
ベルテクス システムマーキング | カッコいいデザインが多い 特徴的なデカールが多い | 詳細を見る |
どのデカールも使いやすくて、使い回しもできて、カッコよく仕上がるのでぜひ使ってみてください。
良いデカールは自然に完成度を上げてくれますよ。
もし「デカールってどの位置に貼ればいいかな?」と思った方は、下記を参考にしてくださいね。
では、今回は以上です。これからも一緒に、楽しいガンプラライフを送りましょう!
記事にコメントを投稿する※匿名OK
※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。