どうも、「デカール」にダンディさを感じてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。
デカールを貼ろうと思うと「どこに貼ればいいんだ……」と悩みますよね。
いざ貼ってみると「なんかダサい…自分はセンスないのかな…」と思うこともあるかも知れません。ちなみに、僕がそうでした(汗)
ですが、今回紹介する「デカールを貼る位置」を意識するだけで、いい感じに仕上がるようになりました。
先に結論書いておくと、デカールを貼る位置は下記を意識してみてください。
- 1.大きなデカールから位置決めする
- 2.大きいデカールは片側だけ
- 3.数字・マーク・アイコンも片側
- 4.小さなデカールは左右対称に貼る
- 5.パーツの端に貼る
- 6.ディテールのラインに添わせる
- 7.斜めから確認する
上記を意識するだけど、いい感じにデカールが貼れるようになりますよ。
記事の前半でそれぞれ詳細を解説しつつ、後半にはデカールを貼った後にすべきことも書いてるので、気持ちよく作業をすすめられます。
では、簡潔にまとめてるのでサクッと読みすすめてみてください。
ガンプラのデカールを貼る位置で意識すべき7つのポイント
記事の最初にも書いたとおり、下記の7つを意識してみてください。
- 1.大きなデカールから位置決めする
- 2.大きいデカールは左右対称
- 3.数字・マーク・アイコンは片側
- 4.小さなデカールは左右対称に貼る
- 5.パーツの端に貼る
- 6.ディテールのラインに添わせる
- 7.斜めから確認する
それぞれ見ていきましょう。
1.大きなデカールから位置決めする
デカールは「大 → 小」の順番で位置を決めて貼ります。
あとから大きなデカールを貼ろうとすると貼る場所がなくなるからですね。
無理やり場所をあけて貼っても、いい感じにはなりません。
大きなデカールは「そのキットの象徴」で一番目立つから、まずは大きなデカールから貼りましょう。
2.大きいデカールは左右対称
目立つデカールは左右対称に貼ったり、片側だけに貼ります。
理由はシンプルで大きなデカールを左右対称にすると
- インパクトが薄まる
- バランスがおかしい
- 単純にダサく感じる
といった理由があるからですね。
νガンダムのエンブレムも片側だから目立つし、バランスもいい感じでカッコいいです。
なので、大きなデカールは片側だけに貼るといい感じなりますよ。
もし左右に貼るなら、左右違うデザインにしてください。
ちなみに、大きなデカールは「肩」「前スカート」「シールド」に貼ることが多いですね。
3.数字・マーク・アイコンは片側
型式番号やマーク・アイコンといったエンブレム系は片側だけに貼るとカッコよくなります。
片側に貼るほうがバランスがいいからですね。
ブランドロゴをイメージするとわかりやすくて、片側のワンポイントにあるからこそカッコいいです。
ロゴがあちこちに貼られてると安っぽく感じるし、逆にダサいかも。
このあたりはスポーツのユニフォームも同じで、エンブレム系は片側にしかありません。
数字やエンブレム系は片側だけに貼りましょう。
4.小さなデカールは左右対称に貼る
ここまで紹介した以外の小さめのデカールは、左右対称に貼ります。
細かいデカールを左右で同じように貼ることで、情報量が増えつつ、統一感が出て仕上がりがよくなるからですね。
小さなデカールはリアル感を出すために貼るので、デカール自体は目立たせなくてもOK。
目立たせるのは「大きなデカール」「数字・エンブレム系」だけでいいので、小さいデカールは左右対象に貼って、リアル感を演出しましょう。
5.小さいデカールはパーツの端に貼る
小さいデカールをど真ん中に貼るのは避けましょう。
中央に貼ると、変に目立つからですね。
いかにも「デカール貼った感」が出てしまいます。
さきほども書いたとおり「小さなデカールはリアル感を出すため」なので、中央を避けてさりげなく貼ってください。
- パーツの四隅
- パーツの端
など、端から1ミリ空けるぐらいで貼ってみてください。
6.ディテールのラインに添わせる
スジ彫りのラインやパーツのラインに合わせて貼ります。
ラインとデカールがズレてると、違和感を感じるからですね。
違和感があると「なんかカッコ悪い」仕上がりになります。
パーツと平行や、直角を意識して貼ると、ビシッと決まりますよ。
デカールはディテールのラインに添って貼ってください。
あえてズラすことでデザイン性を高めるのもありかもですが、トリッキーなことは慣れてからやればOKです。
7.斜めから確認する
デカール位置は真正面だけじゃなく、斜めから見て確認します。
側面にもデカールが貼られてると、立体感がでるからです。
具体的にはボディ側面やスカート側面などですね。
デカールを貼る前、貼ったあとは正面だけじゃなく、斜めからも確認してください。
確認したあとは「物足りない部分に追加で貼る → また確認 → 満足できたらOK」といった流れで作業してみてください。
ガンプラのデカールを貼る位置はセンスより「慣れ」が重要
デカールをカッコいい位置に貼るにはセンスより「慣れ」です。
たくさんガンプラを作りつつ、デカール貼りに慣れてくると、自然とうまくなっていきます。
絵とかイラストでも同じで、最初は下手でもたくさん書くと上達しますよね。
それと同じで、デカール貼りもたくさんやると、
- ここに貼るといい感じになりそう
- ここはちょっとダサいからやめとこう
と、「勘」が磨かれていく感じですね。
これまで書いてきた「ガンプラのデカールを貼る位置で意識すべき7つのポイント」を意識しつつ、いろいろガンプラを作ってみてください。
作り続けてると自然とうまくなりますよ。
これを読んで頂いてる方はたぶん趣味で作ってると思うので、もっと肩の力を抜いて気軽に楽しんでくださいね。
だれでも初めから上手くできなくて普通なので、楽しみつつ上達してください。
デカールを貼った後はトップコートで保護すべし
デカール貼って、スミ入れなど作業が全部終わったら、最後につや消しトップコートを拭きましょう。
つや消しを吹くことでデカールの保護になるからですね。
そして「保護になる」以上に、つや消しを吹くと「プラスチック感が消えて、仕上がりが200%アップする」からです。
つや消し吹いたことない方は騙されたと思って、一度やってみてください。
新たな扉が開かれる感動ですよ。
ちなみに、はじめてつや消しするなら下記だとスプレーで簡単だし失敗しにくいのでおすすめです。僕も愛用してます。
まとめ:デカールを貼る位置はポイントを意識すればカッコよくなる!
今回は「デカールを貼る位置で意識すべきこと」を紹介してきました。
改めてまとめます。
上記を意識しつつ、作業してみてください。
デカールは「慣れ」てしまえば自然といい感じの位置に貼れるようになるので、楽しみつつガンプラ作ってくださいね。
デカールの貼り方は下記で詳しく解説してるので、うまく貼れない!貼り方がわからない方は参考にしてみてください。
では、今回は以上です。これからも一緒に、楽しいガンプラライフを送りましょう!
記事にコメントを投稿する※匿名OK
※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。