MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
記事を検索する
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記㉔】AGE2ノーマル、スジ彫りします。

【制作日記㉔】AGE2ノーマル、スジ彫りします。

2023 8/17
PR
製作日記
2023年8月17日
メサ夫

どうも、汗だくマスクが辛くてしかたないジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

前回から引き続き、HGのAGE2ノーマルの制作してます。

仮組み完成したので、今回からスジ彫り編に突入です!

前回の様子はこちら。

【制作日記㉓】HG、AGE2ノーマル制作スタート!

目次(クリックで移動できる)

スジ彫り前に、全体像を確認。

スジ彫り前の全体像はこちら。

なかなかに良いんじゃないでしょうか。

上目遣いならぬ、斜め使いはこちら。

AGE2ノーマルの面影があるような、ないような感じですが、コレでよし。

ではスジ彫りしていきます。

使用ツールは、

  • ラインスクライバー0.15ミリ
  • カッターナイフ
  • ゴッドハンドスジ彫り用ヤスリ
  • WAVEの彫刻刀
  • ヤスリ

といった感じです。

肩を彫ったぜ。

シャーペンで下書きして、下書きにそってカッターナイフであたりをつける。

あたりをつけたら、スジ彫り用ヤスリであたりを太くする。そして、ラインスクライバーで仕上げてやすりがけ。

といった流れで作業しました。張り付けた部品同士をつなぐイメージでスジ彫りしました。

上半身、彫れたよ。

作業を繰り返して、上半身のスジ彫り完成。

これでOKとします。

続いて、ウイング部分。

ウイング部分も同じように。

ウイング部分も同じ流れで彫りました。

ちょっとわかりづらいですが、右端は段差をつけて彫りました。

続いて、ウエスト部分。

ウエスト部分もスジ彫り完了。前面はシンプルにしつつ、横のウイング部分から流用したパーツをメインに彫りました。

拡大するとこんな感じ。

彫刻刀で、コツコツとダクト風に彫りました。スジやらが見えますが、塗装するので良しとします!

以上が現在の進捗状況です。あとは足と、武装のスジ彫りが残ってるので、仕事終わり作業すすめます。

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

ではまた次回でお会いしましょう!

続きはこちら▼

【制作日記㉕】99%スジボリ完成!

製作日記
HGAGE2ノーマル 製作日記

記事にコメントを投稿する※匿名OK

※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


記事を検索する
ジェリド・メサ夫
趣味モデラー
ジェリド・メサの自己中さに憧れてる82年生まれの趣味モデラー。ガンスタの総いいね「1,000」達成しました!

第二種電気工事士の免許持ってます。WEBメディアPicky'sの「ピンバイスおすすめ記事」で監修させていただきました。

『ガンプラは楽しく創る!』をモットーに仕事が終わって毎晩2時間ほど制作。HGメインです。

ガンプラ制作の勉強がてら、「過去の自分に向けてわかりやすいブログを作ろう!」と思ったのがきっかけで、このブログを作りました。
詳しいプロフィール
よく読まれている記事
  • ガンプラ初心者におすすめのスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】
  • 【2025年最強】ガンプラ作りに本気でおすすめのニッパー3選【初心者でもOK】
  • 【2025年版】安いおすすめのガンプラ23選【かっこいいキットまとめ】
  • 【ガンプラ向けピンセット】初心者でも使いやすいおすすめ3選【失敗しない】
  • 【2025年版】ガンプラのおすすめ工具25選!初心者から上級者まで便利な道具セット・グッズまとめ
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
目次
目次(クリックで移動できる)