MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記㉓】HG、AGE2ノーマル制作スタート!

【制作日記㉓】HG、AGE2ノーマル制作スタート!

2023 1/10
製作日記
2023年1月10日

どうも、ニキビができて「青春だ!」と思ってたら「ただの吹き出物やん。」と妻に一蹴されたジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です……。

さて、前回HGキュリオスが完成したので、次は「HGのAGE-2ノーマル」を作っていきます。

前回の様子はこちら。

【製作日記㉒】HGキュリオス完成!

タップできる目次

仮組み完成。カッコ良すぎる。

うん。カッコいい。

手を入れないほうがカッコいいぐらいですねw

思いっきり合わせ目が見えてますが、それでもカッコいい。

カッコいいけど、練習のために手を加えていきます。

コンセプトは「偵察機っぽくできたら嬉しい」です。

「偵察機っぽく」と悩みつつ、とりあえずAGE2ノーマルの象徴であるウイングを思いつきで、ニッパーで切ることに。

切りつつ、ウイングガンダムからパーツを拝借して、取付けてみました。

少し、雰囲気が変わりましたね。

長いウイングを片方にセットするのも、良い。

さらに、思いつき工作が続く。

「アンテナないほうが、偵察機っぽい?」とのことで、またもやニッパーで切ることに。

そして、肩に付けるウイングを2枚→1枚に変更。なんかトールギスっぽいフェイスになった気がします。

肩パーツに余剰パーツから良さげなものを接着。

なんとなくイイ雰囲気になってきたんじゃないでしょうか?

思いつきで、ニッパーで切ってから考える!という無茶をしましたが、結果はなかなかいい感じに。

ウイングの角度を変えてみました。

後ろから見ると、アメイジングエクシアっぽくもなりました。

上半身はいい感じになってきたので、続いて下半身も「偵察機っぽくなったら嬉しい」をコンセプトにがんばります。

手を加えて形になってくると、たまらなく楽しいので、これだからガンプラは最高です。

ウエスト部分は、写真で写ってるように残ったウイングパーツを取付ける予定。一度仮付したんですが、いい感じでしたよ。

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

ではまた次回でお会いしましょう!

続きはこちら。

【制作日記㉔】AGE2ノーマル、スジ彫りします。

製作日記
HGAGE2ノーマル 製作日記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @jeridmessao Follow Me
シェアしてもらえると、悶絶するほど喜びます!
タップできる目次