MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
記事を検索する
カテゴリー
  • 初心者ガイド
    • おすすめのガンプラ
    • ガンプラデビュー
    • 下手に見える原因
    • 初心者向けの改造方法
    • 無塗装
    • 素組み
    • 脱初心者
    • 買い方
  • 基本工作
    • ゲート処理
    • ダボ処理
    • デカール
    • ヤスリがけ
  • 完成品ギャラリー
  • 工具レビュー
    • アルティメットニッパー
    • ラインスクライバー
    • 先細薄刃ニッパー
  • 製作テクニック
    • エッジ出し
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ミキシング
    • モールド
    • 合わせ目消し
    • 塗装
    • 段落ちモールド
    • 面出し
  • 製作日記
  • 道具&材料
    • ガイドテープ
    • ケガキ針
    • シャーペン
    • スジ彫り道具
    • スミ入れペン
    • テンプレート
    • デザインナイフ
    • ニッパー
    • ピンセット
    • ピンバイス
    • ヤスリ
    • 塗料
    • 工具箱
    • 接着剤
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記56】ルブリスの残り+ダリルバルデ

【制作日記56】ルブリスの残り+ダリルバルデ

2023 11/14
PR
製作日記
2023年11月14日

当ブログではChatGPTなどのAIツールを使ってません。僕ことジェリド・メサ夫が手作業でコツコツと書いております。


メサ夫

どうも、かなりぶりに制作日記を書いてる、ジェリド・メサ夫です。

前回のベギルベウとルブリスのプチミキシングを作ってから、書いてませんでした(汗)

前回の様子はこちら。

あわせて読みたい
【制作日記55】完成・ベギルベウとルブリス どうも、ノートパソコンのバッテリーが80%から急に5%になって、焦ってるジェリド・メサ夫です。 もう、寿命なのか。なんとか、動いてくれ。 と、なにも制作日記を書い...

本記事を読んで、悩みや疑問・質問などあればご自由にコメントください。
匿名 & メアド不要でコメントできます。※コメント欄は記事の最下部。
いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます🙇‍♂️

目次(クリックで移動できる)

ルブリスとダリルバルデが残ってるぜよ

前回はベギルベウ90%にルブリス8%、ダリルバルデ2%ぐらいのミキシング割合でした。

なので、

  • ルブリス92%
  • ダリルバルデ98%

ほど残ってるので、それをミキシングして作っていきます。

ちなみにダリルバルデは前も作りましたが、重厚感ある良いキット。最高です。

あわせて読みたい
HG 1/144 ダリルバルデ + HG 1/144 ガンダムファラクト HGダリルバルデとHGガンダムファラクトのプチミキシング機体が完成しました! 制作日記にするのが遅れてましたが、3月の中旬から作ってたので寝落ちを含む、約1ヶ月ほど...

とかいいつつ、ダークマターから拝借

ルブリスとダリルバルデをミキシング。とか言いつつ、いきなり、エクシアダークマターからカッコいいダークマターブースターを拝借。もう、これだけで超カッコいいんです。全機体につけても、たぶん、カッコいいです。

そこに、ダリルバルデの顔の輪っか部分を切って接着。ウエスト後ろにはルブリスの太ももパーツを接着して、重厚感をプラス。

あと背中のタンクっぽいのは、たぶん、シナンジュかな。(余剰パーツ入れにパーツだけ転がってたので不明)

そのままだと長いので、切って、短くしてます。

ベギルベウの肩パーツも残ってた!

ベギルベウを作ったときに、ダリルバルデの肩パーツを使ったので余ってました。

なので、ルブリスの肩パーツにベギルベウのパーツを切り貼りしてみました。なかなかに、こちらも重厚感が出たんじゃないでしょうか?

ちなみに3枚目の写真のとおり、空間が空いたので、ランナーを切って差し込んで接着してます。ダサいけど、たぶん見えないからOKです。よね?

あとは、脚部とかもちょっと変更したいなぁ、と思いつつ、なるべく楽もしたいという矛盾モチベに襲われてますw

まずは気分の思うように、自分のロマンが喜ぶように作っていきます。では、これで終わります。

最後まで読んでいたただき、、、? 読んでいただき、ありがとうございました!

追伸

ガンプラ制作に愛用しまくってる、手放せないおすすめ道具だけを紹介してます。いい仕事はいい道具との出会いですよ。
» 愛用してるおすすめ道具を見る


「記事が役に立った!」、「悩みが解決できた!」という方は「 https://jerid-mesao.com/ 」をつけてつぶやいてもらえたら、むちゃくちゃ嬉しいです。歓喜のリツイートをさせていただきます!

製作日記
HGガンダムルブリス HGルブリス ダリルバルデ 製作日記

記事にコメントを投稿する※匿名OK

※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。

コメントする コメントをキャンセル

記事を検索する
ジェリド・メサ夫
趣味モデラー
ジェリド・メサの自己中さに憧れてる82年生まれの趣味モデラー。ガンスタの総いいね「1,000」達成しました!

第二種電気工事士の免許持ってます。WEBメディアPicky'sの「ピンバイスおすすめ記事」で監修させていただきました。

『ガンプラは楽しく創る!』をモットーに仕事が終わって毎晩2時間ほど制作。HGメインです。

ガンプラ制作の勉強がてら、「過去の自分に向けてわかりやすいブログを作ろう!」と思ったのがきっかけで、このブログを作りました。
詳しいプロフィール
よく読まれている記事
  • ガンプラ初心者に必要なスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】
  • 【厳選】ガンプラ作りに本気でおすすめのニッパー3つ【最強も紹介】
  • 【最新】安いおすすめのガンプラ23選【初心者向けの選び方も解説】
  • 【ガンプラ向けピンセット】初心者でも使いやすいおすすめ3選【失敗しない】
  • 【モデラー歴5年】ガンプラ制作に絶賛愛用中のおすすめ道具20選+α【実際使ってる工具だけ紹介】
カテゴリー
  • 初心者ガイド
    • おすすめのガンプラ
    • ガンプラデビュー
    • 下手に見える原因
    • 初心者向けの改造方法
    • 無塗装
    • 素組み
    • 脱初心者
    • 買い方
  • 基本工作
    • ゲート処理
    • ダボ処理
    • デカール
    • ヤスリがけ
  • 完成品ギャラリー
  • 工具レビュー
    • アルティメットニッパー
    • ラインスクライバー
    • 先細薄刃ニッパー
  • 製作テクニック
    • エッジ出し
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ミキシング
    • モールド
    • 合わせ目消し
    • 塗装
    • 段落ちモールド
    • 面出し
  • 製作日記
  • 道具&材料
    • ガイドテープ
    • ケガキ針
    • シャーペン
    • スジ彫り道具
    • スミ入れペン
    • テンプレート
    • デザインナイフ
    • ニッパー
    • ピンセット
    • ピンバイス
    • ヤスリ
    • 塗料
    • 工具箱
    • 接着剤
目次
目次(クリックで移動できる)