MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ゲート処理
    • スジ彫り
    • スミ入れ
    • ディテールアップ
    • ダボ処理
    • モールド
    • デカール
    • 塗装
    • 合わせ目消し
    • 無塗装
    • 道具
    • エッジ出し
    • 面出し
  • 製作日記
  • ギャラリー
  • 積みプラ管理ページ
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【制作日記㊹】淡々と彫り始める。

【制作日記㊹】淡々と彫り始める。

2023 1/12
製作日記
2023年1月12日

どうも、最近ソファで横になって「気づいたら朝」という寝落ちを繰り返してる、ジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

今回もEz-8の製作をすすめていきます。前回に引き続きプラ板貼りをやりつつ、スジ彫り突入しました。

前回の様子はこちら▼

あわせて読みたい
【制作日記㊸】淡々と貼り続ける。 どうも、渋いEz-8を作りつつ、いつか渋い男になりたいと思ってるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 前回に続き、今回も淡々とEz-8の製作をすすめます。プラ板を貼...
タップできる目次

バックパックも貼る。

バックパックにプラ板を貼ってみました。切り口が「白化」してしまってますが、気にせずGOです。なぜなら、塗装する予定だからです。もし、部分塗装でも白化部分だけごまかすように塗れば隠れますね。

なるべく「簡単にそれらしく」です。

ランドセル(?)にも貼る。

ランドセル(名前わかりませーん)にもプラ板を貼りました。ランナータグを削ったものを2重にして貼って、C面(斜め面)もつけてみました。ちょっとゴツさがでて、いい感じだと思います。

またもや、切り口が雑な部分は塗装でごまかす予定。人もガンプラも最終の見た目が良くなればいいんですよ。

ようやくスジ彫りスタート

プラ板貼りが終わったので、ようやくスジ彫り作業に入りました。プラ板貼りも「どこに貼ろうか?」と迷いましたが、スジ彫りは「どんな感じに彫ろうか?」とさらに迷います。

ほんと、メタルキングを倒してセンスとスキルが爆上がりしないかな、、、。

スジ彫りだけだと単調だったので、ちょっと削りこみを入れてみました。メリハリが出ていい感じ!と自己肯定感を上げてます。

スジ彫りは迷ったり悩んだりしますが、できれば「達成感」が半端ないので、コツコツがんばります!

ということで、今回はこんな感じです。次回も引き続き「スジ彫り」の予定です。(予定というかスジ彫り終わらないと次にいけないから確定です。)

最後までお付き合いありがとうございます!また次回でお会いしましょう。

続きはこちら▼

あわせて読みたい
【制作日記㊺】Ez-8、いきなり完成。 どうも、懐かしのセコイヤチョコレートを食べつつブログを書いてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 ぜんぜん書いてなかった制作日記ですが、作業は続けてまして...
製作日記
HGEz8 製作日記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @jeridmessao Follow Me
シェアしてもらえると、悶絶するほど喜びます!
タップできる目次