MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
記事を検索する
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ジェリド・メサ夫のガンプラ製作ブログ
  • ホーム
  • カテゴリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製作日記
  3. 【製作日記㉚】ダブルオークアンタ、完成ぜよ!

【製作日記㉚】ダブルオークアンタ、完成ぜよ!

2023 8/17
PR
製作日記
2023年8月17日
メサ夫

どうも、扇風機の涼風を浴びながら汗をかいてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。

前回までコツコツ制作してきたHGダブルオークアンタ、完成しました!

前回の様子はこちら。

あわせて読みたい
【制作日記㉙】スミ入れとデカール貼りが終わったょ。 [st-kaiwa1 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] どうも、クランキービッツがうますぎて止まらないジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 [/st-kaiwa1] 現在進...
目次(クリックで移動できる)

まずは正面から

「前」というより斜めですね。

ガンプラ撮影における「斜め」は、女子の「上目遣い」に匹敵する破壊力なので、

ガンプラは斜めから撮る

大事です。

続いて、ポージング

うむ。GNソードと、GNシールドがカッコいいです。

クアンタといえばの「GNシールド」がたまらんですね。

そして、よーく見ると胸部分に円形の撮影ライトが写り込んで、なんかいい感じに仕上がりました。

もう一枚。

ダブルオークアンタが、粒子を放ちながらふぅ〜っと飛んでるイメージを撮りたかった1枚。

雰囲気だけでも撮れたらOKですw

ちょっと加工して、それっぽくしてみました。

どうでしょうか?それっぽくなったと思います。

他の写真は完成ギャラリーに掲載してるので、良かったらご覧ください。

あわせて読みたい
HG 1/144 ダブルオークアンタ HG ダブルオークアンタが完成しました! 制作期間は約10日ほど。やったことは次の通り。 作業内容作業工程表面処理既存モールド彫り直し部分塗装スミ入れデカール貼りつ...

完成したので、また次回作のスタートとなるわけなので、何を作ろうかワクワクしながら考えたいと思います。

ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。

ではまた次回でお会いしましょう!

続きはこちら▼

あわせて読みたい
【製作日記㉛】新しい制作スターティン! どうも、食べきったチョコを「どこにある?」と探し回ったジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 前回でHGダブルオークアンタの制作が終わったので、今回から新しい制...
製作日記
HGダブルオークアンタ 製作日記

記事にコメントを投稿する※匿名OK

※コメントは承認制です。あとから表示されます。悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。 いただいたコメントは全て拝見し、回答させていただきます。

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


記事を検索する
ジェリド・メサ夫
趣味モデラー
ジェリド・メサの自己中さに憧れてる82年生まれの趣味モデラー。ガンスタの総いいね「1,000」達成しました!

第二種電気工事士の免許持ってます。WEBメディアPicky'sの「ピンバイスおすすめ記事」で監修させていただきました。

『ガンプラは楽しく創る!』をモットーに仕事が終わって毎晩2時間ほど制作。HGメインです。

ガンプラ制作の勉強がてら、「過去の自分に向けてわかりやすいブログを作ろう!」と思ったのがきっかけで、このブログを作りました。
詳しいプロフィール
よく読まれている記事
  • ガンプラ初心者におすすめのスジ彫り道具は4つだけ【最小限でOK、数をこなそう】
  • 【2025年最強】ガンプラ作りに本気でおすすめのニッパー3選【初心者でもOK】
  • 【2025年版】安いおすすめのガンプラ23選【かっこいいキットまとめ】
  • 【ガンプラ向けピンセット】初心者でも使いやすいおすすめ3選【失敗しない】
  • 【2025年版】ガンプラのおすすめ工具25選!初心者から上級者まで便利な道具セット・グッズまとめ
カテゴリー
  • ガンプラ再販リスト
    • 2025年再販リスト
  • ガンプラ初心者ガイド
    • 製作テクニック
    • 道具&材料
  • 完成品ギャラリー
  • 製作日記
目次
目次(クリックで移動できる)