本記事はChatGPTなどのAIツールを使ってません。僕ことジェリド・メサ夫がコツコツと書いております。
【製作日記㉚】ダブルオークアンタ、完成ぜよ!

どうも、扇風機の涼風を浴びながら汗をかいてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。
前回までコツコツ制作してきたHGダブルオークアンタ、完成しました!
前回の様子はこちら。
あわせて読みたい


【制作日記㉙】スミ入れとデカール貼りが終わったょ。
どうも、クランキービッツがうますぎて止まらないジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 現在進行中のHGダブルオークアンタですが、前回で超部分塗装が終わり、今回は...
タップできる目次
まずは正面から

「前」というより斜めですね。
ガンプラ撮影における「斜め」は、女子の「上目遣い」に匹敵する破壊力なので、
ガンプラは斜めから撮る
大事です。
続いて、ポージング

うむ。GNソードと、GNシールドがカッコいいです。
クアンタといえばの「GNシールド」がたまらんですね。
そして、よーく見ると胸部分に円形の撮影ライトが写り込んで、なんかいい感じに仕上がりました。
もう一枚。

ダブルオークアンタが、粒子を放ちながらふぅ〜っと飛んでるイメージを撮りたかった1枚。
雰囲気だけでも撮れたらOKですw
ちょっと加工して、それっぽくしてみました。

どうでしょうか?それっぽくなったと思います。
他の写真は完成ギャラリーに掲載してるので、良かったらご覧ください。
あわせて読みたい


HG 1/144 ダブルオークアンタ
HG ダブルオークアンタが完成しました! 制作期間は約10日ほど。やったことは次の通り。 作業内容作業工程 表面処理既存モールド彫り直し部分塗装スミ入れデカール貼り...
完成したので、また次回作のスタートとなるわけなので、何を作ろうかワクワクしながら考えたいと思います。
ということで、今回は以上です。最後まで読んでもらって、ありがとうございましたー。
ではまた次回でお会いしましょう!
続きはこちら▼
あわせて読みたい


【製作日記㉛】新しい制作スターティン!
どうも、食べきったチョコを「どこにある?」と探し回ったジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。 前回でHGダブルオークアンタの制作が終わったので、今回から新しい制...