本記事はChatGPTなどのAIツールを使ってません。僕ことジェリド・メサ夫がコツコツと書いております。
【制作日記②】小さな変化が、楽しい

どうも、カフェオレを飲みつつスジ彫りしてるジェリド・メサ夫(@jeridmessao)です。
昨日に続き、HGエクシアのディテールアップとして、スジ彫りを追加してます。
昨日の様子が気になって眠れない方は、下記をご覧くださいませ。
頭のスジ彫りが終わったので、体、ボディにスジ彫りしていきたいと思います。
タップできる目次
まずは、正面。

まずは正面にある、胸のGN粒子?っぽい、原作では発酵…いや、発光する部分から。
発光する部分はシール+クリアパーツになってますが、つや消し吹いてから取り付けようと思います。
正面はクリアパーツでインパクトがあるので、ふち、廻りの部分にスジ彫りをいれてみました。
それがこちら。

……。ね。
ちょっとピンぼけしてますが、情報量増えた!気がしますよね。
0.15ミリでスジ彫りしつつ、物足りない部分は0.5ミリでマイナスモールドを彫りました。
いつもマイナスモールドを彫るときは、
- 0.15のタガネで彫る
- WAVEの彫刻刀で彫る
- 0.5のタガネで仕上げる
という流れで作ってます。
胸部分の全体像をみるとこんな感じです。
正面

なかなか、いいんじゃないでしょうか。
続いて、背面

こちらも、これはこれで、いいんじゃないでしょうか。
あとは塗装時にちょっと色分けしつつ、スミ入れ、デカール貼りしたらさらに雰囲気変わると思われます。
まだまだ残りのほうが多いので、コツコツ作業していきます。
ということで、今回は以上です。
最後までよんでもらい、ありがとうございましたー。ではまた次回でお会いしましょう!
続きはこちら。